道の駅に立ち寄りながら - 2017.03.03 Fri
2017年2月25日の事
今年最後になりそうな雪遊びに行きました。
途中の道の駅に立ち寄りながら岐阜県高山市方面へ
最初の道の駅に着いたら
あれれ??
みんなに可愛がってもらっていますね(笑)
はっちの事を可愛がってくださっている方
ミリちゃんのパパさんママさんでした。
偶然にも、お友達のミリちゃんとお会いしましたよ!
あそこに行くんだね!
実は、高速道路の渋滞中に
ミリちゃんのパパさんが運転しているのを
お見かけしていたんですよ~
ミリちゃん、
また後で遊んでね!
そう言えば、最初に立ち寄った道の駅は、ここ

明宝ハムが有名な
「道の駅 明宝」
いつものように顔出しパネルから顔を出したかったのかな?
(笑)
僕が顔を出して写真を撮ろうと思いましたが
ブログで写真が使えなくなってしまうので・・・
道の駅 明宝から移動し
またまた次の道の駅へ到着しました。
ここには、まだ雪が積もっているので・・・
少しの雪でも大喜び!
雪遊び用で
フルドッグガード持参しているのですけど
お着替え前から・・・
そんな事お構いなし
おすまし顔で歩いていました(笑)
道の駅 パスカルでは
僕たちのトイレ休憩をし
ここで僕たちの朝食をと思い
立ち寄りました。
けど、、、
まだ遊んでいたかったみたいです。
道の駅 パスカルの朝食は
和定食 500円でお得~
はっちを車で待たせているので、超早食いで終了しました。
そして、せせらぎ街道を走ること数分
駐車スペースに車を停めてフルドッグガード装着です!
天気にも恵まれて
最高の景色も見れました!
ここで雪遊びさせる気はなかったのですけど
あまりにも楽しそうにしていたので
後でいっぱい雪遊び出来るから
少しだけだよ(笑)
ここで少しだけ雪遊びもしたので
目的地に出発だ~!
明日も見てね~
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと
今年最後になりそうな雪遊びに行きました。
途中の道の駅に立ち寄りながら岐阜県高山市方面へ
最初の道の駅に着いたら
あれれ??
みんなに可愛がってもらっていますね(笑)

はっちの事を可愛がってくださっている方
ミリちゃんのパパさんママさんでした。
偶然にも、お友達のミリちゃんとお会いしましたよ!
あそこに行くんだね!

実は、高速道路の渋滞中に
ミリちゃんのパパさんが運転しているのを
お見かけしていたんですよ~
ミリちゃん、
また後で遊んでね!

そう言えば、最初に立ち寄った道の駅は、ここ

明宝ハムが有名な
「道の駅 明宝」
いつものように顔出しパネルから顔を出したかったのかな?
(笑)

僕が顔を出して写真を撮ろうと思いましたが
ブログで写真が使えなくなってしまうので・・・

道の駅 明宝から移動し
またまた次の道の駅へ到着しました。
ここには、まだ雪が積もっているので・・・

少しの雪でも大喜び!

雪遊び用で
フルドッグガード持参しているのですけど
お着替え前から・・・

そんな事お構いなし
おすまし顔で歩いていました(笑)

道の駅 パスカルでは
僕たちのトイレ休憩をし

ここで僕たちの朝食をと思い
立ち寄りました。
けど、、、

まだ遊んでいたかったみたいです。

道の駅 パスカルの朝食は
和定食 500円でお得~
はっちを車で待たせているので、超早食いで終了しました。

そして、せせらぎ街道を走ること数分
駐車スペースに車を停めてフルドッグガード装着です!

天気にも恵まれて
最高の景色も見れました!

ここで雪遊びさせる気はなかったのですけど

あまりにも楽しそうにしていたので

後でいっぱい雪遊び出来るから
少しだけだよ(笑)

ここで少しだけ雪遊びもしたので
目的地に出発だ~!

明日も見てね~

ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと

道の駅 あかばね - 2017.02.22 Wed
「道の駅」カテゴリを追加してみました。
これからは、道の駅があったら出来るだけ立ち寄りたいと思います。
ここも道の駅です。
道の駅「あかばね」
赤羽(あかばね)と言えば、あの顔出しパネルのある
知多半島の師崎かと思ってしまいましたけど
ここは、渥美半島の先っぽ「道の駅あかばね」
そして
赤羽根漁港の隣です。
赤羽漁港と言えば、魚影が濃いことで知られております。
釣りやってるね!
この日も強風のため
何を言っているのか聞こえておりません(笑)
道の駅の隣が漁港でしたので
少し覗いてみました(散歩です)。
ついついお写真
お魚さん見えますか?
湾内でもメバルとか釣れそうな雰囲気
釣り竿持ってくると雨が降るので持参しませんでしたけど
海の様子だけ見て楽しみました。
漁港関係に全く興味がない女性陣・・・
僕が楽しそうにしていたので呆れていました。。。
可愛い写真も撮ろうと
散歩を続けましたけど
逆光でした。。。
道の駅「あかばね」
立ち寄ったと言うか、隣の漁港に立ち寄った感じで終了しました。。。
明日も見てね!
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと
これからは、道の駅があったら出来るだけ立ち寄りたいと思います。
ここも道の駅です。

道の駅「あかばね」

赤羽(あかばね)と言えば、あの顔出しパネルのある
知多半島の師崎かと思ってしまいましたけど

ここは、渥美半島の先っぽ「道の駅あかばね」
そして
赤羽根漁港の隣です。
赤羽漁港と言えば、魚影が濃いことで知られております。
釣りやってるね!

この日も強風のため
何を言っているのか聞こえておりません(笑)

道の駅の隣が漁港でしたので
少し覗いてみました(散歩です)。

ついついお写真

お魚さん見えますか?

湾内でもメバルとか釣れそうな雰囲気
釣り竿持ってくると雨が降るので持参しませんでしたけど
海の様子だけ見て楽しみました。

漁港関係に全く興味がない女性陣・・・
僕が楽しそうにしていたので呆れていました。。。

可愛い写真も撮ろうと
散歩を続けましたけど
逆光でした。。。

道の駅「あかばね」
立ち寄ったと言うか、隣の漁港に立ち寄った感じで終了しました。。。
明日も見てね!
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと
