はっちと潮干狩り - 2016.04.26 Tue
先日の篠島旅行での潮干狩りのリベンジです。
今回は準備万端
ちゃーんと潮も見てきました。
新舞子マリンパークの500円パーキングに駐車して
とことこと
この橋を歩いて渡って移動しました。
のどかな風景
歩くこと10分くらいでしょうか
見えてきました。
無料の潮干狩り場
恐らくですけど、天然のアサリが採れるかと思います。
アサリの酒蒸し用に
目標は30個だね(笑)
では、さっそく行ってきます。
泥だらけになりながら
ものの5分で1個??

暑くなってきたので橋の下の日陰に待機させて
潮干狩りしました。
はっちの視線の先に僕がいます。
あまりにも貝がとれないので・・・
ほれ~
カニさんですよ
って遊んでいました。
この時点でのアサリ
3個
酒蒸しの為に
真剣になりました。
はっちにかまっている暇はございません(笑)
オジサン夢中になって何やってんだ??って思っているのでしょう。
どう思われても結構
アサリが採れません。。。
結局この日ゲットしたアサリは7個
撤収です。。。
そう言えば
ここの駐車場に常駐している車
このパトカーは何なんだろうか??
自宅に帰りアサリの塩抜きしていたら
貝が「パッカーン」って開いて
みーたろーさんのスタンプ絶賛発売中
みーたろーさんのオリジナルグッズショップもオープンしました!
貝の中から大量の泥が出てきた。
そして、その貝は
空っぽでした。。。。
とても悲しい。。。
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと
今回は準備万端
ちゃーんと潮も見てきました。

新舞子マリンパークの500円パーキングに駐車して

とことこと
この橋を歩いて渡って移動しました。

のどかな風景

歩くこと10分くらいでしょうか
見えてきました。

無料の潮干狩り場
恐らくですけど、天然のアサリが採れるかと思います。

アサリの酒蒸し用に
目標は30個だね(笑)

では、さっそく行ってきます。

泥だらけになりながら
ものの5分で1個??

暑くなってきたので橋の下の日陰に待機させて
潮干狩りしました。
はっちの視線の先に僕がいます。

あまりにも貝がとれないので・・・

ほれ~

カニさんですよ
って遊んでいました。

この時点でのアサリ
3個

酒蒸しの為に
真剣になりました。

はっちにかまっている暇はございません(笑)

オジサン夢中になって何やってんだ??って思っているのでしょう。

どう思われても結構
アサリが採れません。。。

結局この日ゲットしたアサリは7個

撤収です。。。

そう言えば
ここの駐車場に常駐している車

このパトカーは何なんだろうか??

自宅に帰りアサリの塩抜きしていたら
貝が「パッカーン」って開いて


みーたろーさんのオリジナルグッズショップもオープンしました!
貝の中から大量の泥が出てきた。
そして、その貝は
空っぽでした。。。。
とても悲しい。。。
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと

● COMMENT ●
ぷう&あんのママさんへ
潮干狩りを楽しみました。
天然のアサリ掘り、意外と難しかったです。
日本海では潮干狩り出来ないんですね
楽しいですよ~
ただ、今回持ち帰ったアサリは
身がなく・・・泥が入っていました。
一生懸命に掘ったのは、貝殻の泥詰めでした。
とても悲しかったです。。。
いい思い出になりましたけど
潮干狩りを楽しみました。
天然のアサリ掘り、意外と難しかったです。
日本海では潮干狩り出来ないんですね
楽しいですよ~
ただ、今回持ち帰ったアサリは
身がなく・・・泥が入っていました。
一生懸命に掘ったのは、貝殻の泥詰めでした。
とても悲しかったです。。。

いい思い出になりましたけど

す、す、す・・・すみません、すみません。
はっちちゃんのお洋服の
「生ビール 冷えてます」
に・・・大笑いしてしまいました。
(^^>
はっちちゃんのお洋服の
「生ビール 冷えてます」
に・・・大笑いしてしまいました。
(^^>
新舞子って地名、全国よくあるのでしょうか?こちらのほうもやはり舞子とか
新舞子って地名があって海に面したところです。
あさり、とれましたね。北海道のよん太母さんがいつも寒い時期に潮干狩り
してるから、こちらでは5月とかにするんですよって言ったことがあります。
暑いくらいの毎日ですね。お水をさわってるくらいがいい感じです。
はっちちゃん、ちゃんと待ってるとこがえらいです。ケイチーなら帰ろう帰ろうって
せかすから落ち着いて何もできないかもです。
新舞子って地名があって海に面したところです。
あさり、とれましたね。北海道のよん太母さんがいつも寒い時期に潮干狩り
してるから、こちらでは5月とかにするんですよって言ったことがあります。
暑いくらいの毎日ですね。お水をさわってるくらいがいい感じです。
はっちちゃん、ちゃんと待ってるとこがえらいです。ケイチーなら帰ろう帰ろうって
せかすから落ち着いて何もできないかもです。
雪国もやしさんへ
いいでしょ(笑)
この洋服
お気に入りです。
ビール好きの僕の為に着てくれているんですよ~
これからの季節は、ちょくちょくこの洋服登場すると
思いますので
いいでしょ(笑)
この洋服
お気に入りです。
ビール好きの僕の為に着てくれているんですよ~

これからの季節は、ちょくちょくこの洋服登場すると
思いますので

ケイティままさん
新舞子って地名は各地にあるような
確か大阪地方にもあったような気がします。
適当な情報ですけど・・・
暑い日だったので長居できませんでした。
日陰でも暑くなってきたので
注意が必要ですね
そして、そして
結局ですけど持ち帰ったのは
泥入りの貝殻なんですけど。。。
新舞子って地名は各地にあるような
確か大阪地方にもあったような気がします。
適当な情報ですけど・・・

暑い日だったので長居できませんでした。
日陰でも暑くなってきたので
注意が必要ですね
そして、そして
結局ですけど持ち帰ったのは
泥入りの貝殻なんですけど。。。

トラックバック
http://mebarukasago.jp/tb.php/1463-a885ecbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
潮干狩り挑戦されたのですね。
日本海はご存知のように、潮の満ち干が少ないので潮干狩りはできません。
ですから、憧れの潮干狩りです。
結果はともかく、楽しい時間でしたねぇ。
はっちちゃんの背中のロゴ、パパさんの願望だな(笑)