蒲郡竹島へ - 2017.02.09 Thu
プチ日帰りに行ってきました。
いつもの事なんですけど写真撮影枚数が・・・
のんびりと更新しておりますので見てくださいね~
比較的自宅から近くにある
蒲郡の竹島なんですけど、一度も来たことがありませんでした。
とても綺麗な場所なんです。
竹島の目の前に駐車場があり
平日は無料(おとく)
可愛い写真がいっぱい欲しいので
オジサンも頑張りました!
芝生の広場もあり遊ぶことも出来そうです。
その前に、竹島へ行って散策することに
案内板を見て
順路を決めて
いざ、出発!
橋を渡るところに銅像がありました。
銅像よりオヤツ?
お腹が空いていそうでしたけど昼まで待っててね(笑)
藤原俊成の銅像です。
詳しい事は存じません。。。(汗)
それでは、改めて
出発!
長さ387メートルの橋で陸地と結ばれて、
国の天然記念物に指定されている蒲郡のシンボル「竹島」。
(ネットより文章拝借)
この日の天気、猛烈な強風。。。
お耳もパタパタしていました(笑)
橋を渡るのに揺れないのかな??
387メートルの橋
釣りの事は考えないで渡りましょう!
つづく。
明日も見てね~
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと
いつもの事なんですけど写真撮影枚数が・・・
のんびりと更新しておりますので見てくださいね~

比較的自宅から近くにある
蒲郡の竹島なんですけど、一度も来たことがありませんでした。
とても綺麗な場所なんです。

竹島の目の前に駐車場があり
平日は無料(おとく)
可愛い写真がいっぱい欲しいので
オジサンも頑張りました!

芝生の広場もあり遊ぶことも出来そうです。

その前に、竹島へ行って散策することに

案内板を見て

順路を決めて

いざ、出発!

橋を渡るところに銅像がありました。
銅像よりオヤツ?
お腹が空いていそうでしたけど昼まで待っててね(笑)

藤原俊成の銅像です。

詳しい事は存じません。。。(汗)

それでは、改めて
出発!

長さ387メートルの橋で陸地と結ばれて、
国の天然記念物に指定されている蒲郡のシンボル「竹島」。
(ネットより文章拝借)

この日の天気、猛烈な強風。。。
お耳もパタパタしていました(笑)
橋を渡るのに揺れないのかな??

387メートルの橋
釣りの事は考えないで渡りましょう!

つづく。
明日も見てね~
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと

● COMMENT ●
あの竹島に、いったの?そーか名古屋市にも竹島あるんですね❗可愛いはっち姫が盗まれないか、心配しました⁉
竹島は、本当に綺麗なところで、ちょくちょく寄らせて頂いております。
去年のお正月は、竹島の神社でおみくじを引いたら大大吉が出たのを思い出しました。
竹島は、ワンコもOK🆗👌なんですね❗
今度は、虎徹も連れて行こう🚗
土曜日は、午前中だけの時間でデニーズガーデン行ってました。
オフ会やってるなと思いながら、外で遊んで帰りましたが、はっちもいたんですね😄
しまった😭
お出かけした場所とか参考にして、虎徹と遊びに行っているので、これからも楽しみにしてます😄
去年のお正月は、竹島の神社でおみくじを引いたら大大吉が出たのを思い出しました。
竹島は、ワンコもOK🆗👌なんですね❗
今度は、虎徹も連れて行こう🚗
土曜日は、午前中だけの時間でデニーズガーデン行ってました。
オフ会やってるなと思いながら、外で遊んで帰りましたが、はっちもいたんですね😄
しまった😭
お出かけした場所とか参考にして、虎徹と遊びに行っているので、これからも楽しみにしてます😄
虹号船長さん
こんばんみゃー
あの竹島ではなく、愛知県にも竹島があるんですよ~
鳶が飛んでいたので本当にさらわれそうで
冷や冷やしていましたけど(汗)
のんびり更新しておりますので
また見てくださいねー!
こんばんみゃー

あの竹島ではなく、愛知県にも竹島があるんですよ~
鳶が飛んでいたので本当にさらわれそうで
冷や冷やしていましたけど(汗)
のんびり更新しておりますので
また見てくださいねー!

虎徹父さん
ご訪問ありがとうございます。
あっ、そう言えば、おみくじもあったかも
竹島はワンコOKだと思います。
暗黙の了解かもしれません。
潮干狩りの時は大渋滞すると聞いていたので
今まで行ったことがなかっただけで
行ってみると絶景!
リピーターになりそうです。
ディニさん行かれていたんですね
僕は不在でしたけど、はっち母が遊んでいました。
また見かけたらお声を(笑)
ご訪問ありがとうございます。
あっ、そう言えば、おみくじもあったかも
竹島はワンコOKだと思います。
暗黙の了解かもしれません。
潮干狩りの時は大渋滞すると聞いていたので
今まで行ったことがなかっただけで
行ってみると絶景!
リピーターになりそうです。
ディニさん行かれていたんですね
僕は不在でしたけど、はっち母が遊んでいました。
また見かけたらお声を(笑)
トラックバック
http://mebarukasago.jp/tb.php/1756-90053f55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)