「かおり風景100選」 - 2017.10.24 Tue
昨日の記事の続きになりますが、
魚太郎さんの周りは
観光スポットが豊富な場所なので少し散策することにしました。
げんべえはし
半田運河にかかる橋
風情があって懐かしい風景にも見えます。
半田運河周辺は江戸時代から造られている酢のかおりが漂い、
環境省の「かおり風景100選」に選ばれているそうです。
(ネットより拝借)
ぶらり途中下車の旅みたいに
楽しみながら散策してみました。
半田市と言えば
このマークが有名ですね!
その写真を撮影していると
運河から
「ちゃぽん!」
「ばっしゃーん」
って音が聞こえてきました。
なんだろうね??
運河の中を
よーく見ていると
ボラの大群!
ボラが飛び跳ねていました。
見方によっては
うまそうな魚(笑)
魚の話になると長くなりそうなので・・・
その運河の横には
でっけーミツカンのびるじんぐ
そのまた隣のミツカンミュージアム(わんこNG)には
ハロウィーンっぽく飾り付けされていました。
素敵ですね
そのミツカンミュージアムの前のポスト
観光の方が一生懸命に写真撮っていたので
僕も(笑)
もう少し観光ポイントがあるので
明日に続きます。
明日も見てね~
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと
魚太郎さんの周りは
観光スポットが豊富な場所なので少し散策することにしました。

げんべえはし

半田運河にかかる橋
風情があって懐かしい風景にも見えます。
半田運河周辺は江戸時代から造られている酢のかおりが漂い、
環境省の「かおり風景100選」に選ばれているそうです。
(ネットより拝借)

ぶらり途中下車の旅みたいに
楽しみながら散策してみました。

半田市と言えば
このマークが有名ですね!

その写真を撮影していると
運河から
「ちゃぽん!」
「ばっしゃーん」
って音が聞こえてきました。

なんだろうね??

運河の中を
よーく見ていると
ボラの大群!

ボラが飛び跳ねていました。
見方によっては
うまそうな魚(笑)

魚の話になると長くなりそうなので・・・

その運河の横には
でっけーミツカンのびるじんぐ

そのまた隣のミツカンミュージアム(わんこNG)には
ハロウィーンっぽく飾り付けされていました。

素敵ですね

そのミツカンミュージアムの前のポスト
観光の方が一生懸命に写真撮っていたので
僕も(笑)

もう少し観光ポイントがあるので
明日に続きます。
明日も見てね~
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
このイラストをポチッと

● COMMENT ●
トラックバック
http://mebarukasago.jp/tb.php/2013-9f5e289b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)