憎たらしいダニ野郎! - 2013.09.04 Wed
「はっち」お嬢様の鼻の頭から血が、たらりら~
何事だー!
緊急で病院へ来ました。
病院の先生に、
先生~
ここに虫に刺されたような跡が、
血が出てたんですよ~
ダニですか?
見てないから分かりません。。。By先生
(きっとオッサンが心配しないように、あっさり答えてくれたのだと思います)
結局、虫刺されの塗り薬を塗っていただき終了。
多分ダニに噛まれたと思いますが、心配するほどの事では無さそうです。
極度の心配性なオジサン・・・ちょびっと恥ずかしい思いやらホッとしたやら。。。
はっち
診察が終わってホッとしています。
診察前はブルブル震えていたんですが
彼女の名誉の為に、ブルブルの写真は撮影していません!
憎たらしいダニ野郎!
噛むならオッサンを噛んでみろ~!
今度はっちに噛んだら握りつぶしてやる!
何事だー!
緊急で病院へ来ました。
病院の先生に、
先生~
ここに虫に刺されたような跡が、
血が出てたんですよ~
ダニですか?
見てないから分かりません。。。By先生
(きっとオッサンが心配しないように、あっさり答えてくれたのだと思います)
結局、虫刺されの塗り薬を塗っていただき終了。
多分ダニに噛まれたと思いますが、心配するほどの事では無さそうです。
極度の心配性なオジサン・・・ちょびっと恥ずかしい思いやらホッとしたやら。。。
はっち
診察が終わってホッとしています。

診察前はブルブル震えていたんですが

彼女の名誉の為に、ブルブルの写真は撮影していません!

憎たらしいダニ野郎!
噛むならオッサンを噛んでみろ~!
今度はっちに噛んだら握りつぶしてやる!
● COMMENT ●
ええ~っ
はっち大丈夫??
鼻から血・・・あせりますよねぇ
ダニ&蚊!!
血を吸って病気を媒介させる奴ら!
ぴよんも大っ嫌いです!!
傷のこらないといいねぇ
はっち大丈夫??
鼻から血・・・あせりますよねぇ
ダニ&蚊!!
血を吸って病気を媒介させる奴ら!
ぴよんも大っ嫌いです!!
傷のこらないといいねぇ
西日本の方からマダニの感染事故が増えているのでダニ対策をやりましょう。
人へ感染した場合には致死率が50%超えらしいので、、、怖いですね。
スクービーハイジ町で散歩している時にはダニは居ないようですが、
蔵王に行った時もすごかった、、、スクービーとハイジの体を動き回っていました、、、(^^;
フロントラインを3日前に付けて行ったので、ハイジに食付いたけどすぐに落ちてしまいました。
フロントラインを付けるのは昨年まで好きではなくて付けていなかったのですが、、、(^^;
フロントラインを定期的につけて、別にフロントラインスプレーという多分アルコールで希釈したものが
売っています。
ネットでも簡単に買えますので1本用意されておいた方がよろしいかと思います。
仮にはっちちゃんに着いた時にはつぶさないようにしてフロントラインスプレーをティッシュに浸み込ませ
ダニを暫く押さえるようにすれば一晩経たずに死んで落ちてしまいます。
フロントラインスプレーは即効性があるので山に入る前に付けても良いので1本常備されればいかがでしょう?
うちは1本/年で余れば捨てるという方法を取っています。
近年ダニがすごく増えています、獣医さんも以前はノミばかりだったのが最近ダニが増えたと言ってました。
ダニを見つけたら絶対につぶさないように。
つぶした時点で感染が拡がってしまいます。
人へ感染した場合には致死率が50%超えらしいので、、、怖いですね。
スクービーハイジ町で散歩している時にはダニは居ないようですが、
蔵王に行った時もすごかった、、、スクービーとハイジの体を動き回っていました、、、(^^;
フロントラインを3日前に付けて行ったので、ハイジに食付いたけどすぐに落ちてしまいました。
フロントラインを付けるのは昨年まで好きではなくて付けていなかったのですが、、、(^^;
フロントラインを定期的につけて、別にフロントラインスプレーという多分アルコールで希釈したものが
売っています。
ネットでも簡単に買えますので1本用意されておいた方がよろしいかと思います。
仮にはっちちゃんに着いた時にはつぶさないようにしてフロントラインスプレーをティッシュに浸み込ませ
ダニを暫く押さえるようにすれば一晩経たずに死んで落ちてしまいます。
フロントラインスプレーは即効性があるので山に入る前に付けても良いので1本常備されればいかがでしょう?
うちは1本/年で余れば捨てるという方法を取っています。
近年ダニがすごく増えています、獣医さんも以前はノミばかりだったのが最近ダニが増えたと言ってました。
ダニを見つけたら絶対につぶさないように。
つぶした時点で感染が拡がってしまいます。
ぷう&あんのママさんへ
大したことなくて良かったです。
現在は毎朝晩に塗り薬つけています。
まったく憎たらしい~
ダニ野郎!です。
大したことなくて良かったです。
現在は毎朝晩に塗り薬つけています。
まったく憎たらしい~
ダニ野郎!です。

ぴよんさんへ
見た目では分からないくらいになっています。
ダニ野郎!キズ物にしやがって~
今後の事もあるので対策していきたいと思います。
あ~本当にビックリした。
見た目では分からないくらいになっています。
ダニ野郎!キズ物にしやがって~

今後の事もあるので対策していきたいと思います。
あ~本当にビックリした。

スクービー父さんへ
色々と教えていただきありがとうございます。
ダニの事に関して無知でした。
少し勉強が必要そうです。
先代のリップはダニに噛まれた経験もなく、
全く無関係だと思っていました。
甘かったです。
実は、病院でフロントラインとか・・・と言ってみました
先生は、フォートレオンが良いのでと言って
もらってきました。
どちらが良いのか分からないので、まだフォートレオンを
使用していません。
フォートレオンすると2週間シャンプー出来ないようで・・・
週末に川遊びに行くのでそれからにしようかと思っています。
その前に、フロントラインスプレーも探してみてみようと思っています。
アドバイスありがとうございます。
憎たらしいダニ、つぶしません。
色々と教えていただきありがとうございます。
ダニの事に関して無知でした。
少し勉強が必要そうです。
先代のリップはダニに噛まれた経験もなく、
全く無関係だと思っていました。
甘かったです。
実は、病院でフロントラインとか・・・と言ってみました
先生は、フォートレオンが良いのでと言って
もらってきました。
どちらが良いのか分からないので、まだフォートレオンを
使用していません。
フォートレオンすると2週間シャンプー出来ないようで・・・
週末に川遊びに行くのでそれからにしようかと思っています。
その前に、フロントラインスプレーも探してみてみようと思っています。
アドバイスありがとうございます。
憎たらしいダニ、つぶしません。

返信の返信です(^^;
フォートレオンというのもあるんですね、知りませんでした。
ネットで調べればすごく即効性がありそうですね、すごく良さそうです。
うちの獣医さんが取り扱いを始めれば使ってみようと思っています。
ダニが付いていても変に取ろうとせず獣医さんに行ってください。
生きて食付いている限りは害が拡がりません、気持ち悪いし、愛犬の血を吸っているのは我慢できませんけど(笑
ダニの顎が残ればそこから炎症が大きくなります。
ダニ取りピンセットも買ってみたのですが自分で上手く取れる自信がありません(苦笑
山に行けば本当にダニが多いです、特に湿気のある竹やぶが鬼門ですね(^^;
そちらは暖かいので長らく心配しないといけないかも?ですね。
寒くなればダニもいなくなりますが、、、
冬になれば暖かさを求めてそちら方面に行きたいと思ってます。
いつでも行きますのでまたお誘いくださいませ(^^
ネットで調べればすごく即効性がありそうですね、すごく良さそうです。
うちの獣医さんが取り扱いを始めれば使ってみようと思っています。
ダニが付いていても変に取ろうとせず獣医さんに行ってください。
生きて食付いている限りは害が拡がりません、気持ち悪いし、愛犬の血を吸っているのは我慢できませんけど(笑
ダニの顎が残ればそこから炎症が大きくなります。
ダニ取りピンセットも買ってみたのですが自分で上手く取れる自信がありません(苦笑
山に行けば本当にダニが多いです、特に湿気のある竹やぶが鬼門ですね(^^;
そちらは暖かいので長らく心配しないといけないかも?ですね。
寒くなればダニもいなくなりますが、、、
冬になれば暖かさを求めてそちら方面に行きたいと思ってます。
いつでも行きますのでまたお誘いくださいませ(^^
スクービー父さんへ♪
フォートレオン、今検索してみました。
ネット情報はほんとに、よさそうですね~
病院の先生、ちょっと言葉少なめなので、フロントラインとの差を
きちんと聞きそびれてしまいました(^^ゞ
フロントラインは良し悪しだと思って躊躇していたのですが、
やはりダニは怖いですもんね~
とても、参考になりました、ありがとうございます。
そろそろ涼しくなって過ごしやすくなりますよね~
寒い季節は、こちらの方面へ是非いらしてください♪
ネット情報はほんとに、よさそうですね~
病院の先生、ちょっと言葉少なめなので、フロントラインとの差を
きちんと聞きそびれてしまいました(^^ゞ
フロントラインは良し悪しだと思って躊躇していたのですが、
やはりダニは怖いですもんね~
とても、参考になりました、ありがとうございます。
そろそろ涼しくなって過ごしやすくなりますよね~
寒い季節は、こちらの方面へ是非いらしてください♪
トラックバック
http://mebarukasago.jp/tb.php/483-08edce07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうそう、パパさんを噛んでください(笑)
可愛いはっちちゃんには近づかないで~!
でも、ダニの足とか残らないで良かったですね。