はっちVS毛ガニ。 - 2013.11.18 Mon
活きている毛ガニを求めて、登別と白老の中間にある毛ガニ専門店らしきところへ連れて行っていただきました。
毛ガニ専門でしたが、店の前には鮭の干したのがありました。
試食させていただきましたが、最高に美味しかったです。
まさに極上!
さすが本場
八角、北海道の魚らしいのですが
こちらも販売していました。
目的は毛ガニ、しかも生きたカニが欲しかったので
カニだけを購入することに
鮮度抜群の毛ガニがわんさか~
手頃のサイズの毛ガニを2ハイ購入しました。
帰ってはっちに見せて反応を楽しみにして・・・
空港で買うとビックリするほど高価な毛ガニなのですが、地元の店で買うと
安い!新鮮!なのだと現地のガイド(お仕事の方)に聞きました。
生きたまま持ち帰ります。
空港でも少しお土産を探していましたら・・・
買って帰りたい・・・でも、今はあげることが出来ません。。。
写真だけにして次回の参考に。
そして大事に毛ガニを持って無事帰宅
こんな表情になってしまった。
きっとカニの匂いがすごかったんでしょう。
まだ活きています。
反応を楽しみにしていたので、ほれほれ~
はっちの鼻を挟まれたら病院行きになってしまうので
箱の戻して、ほれほれ~
はっちの反応は、いまいちでした。。。いつものことです。
今日の夜に湯がいていただこうと思います。
お店の方曰く、冷蔵庫に入れておけば生きてるよ~っていっていましたので
冷蔵庫の中で眠っています。
冷蔵庫の中で脱走していないことを信じて。。。
活きているカニは、料理したこともないので
レシピもいただきました。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
↓
毛ガニ専門でしたが、店の前には鮭の干したのがありました。
試食させていただきましたが、最高に美味しかったです。
まさに極上!

さすが本場

八角、北海道の魚らしいのですが
こちらも販売していました。

目的は毛ガニ、しかも生きたカニが欲しかったので
カニだけを購入することに


鮮度抜群の毛ガニがわんさか~

手頃のサイズの毛ガニを2ハイ購入しました。
帰ってはっちに見せて反応を楽しみにして・・・
空港で買うとビックリするほど高価な毛ガニなのですが、地元の店で買うと
安い!新鮮!なのだと現地のガイド(お仕事の方)に聞きました。

生きたまま持ち帰ります。
空港でも少しお土産を探していましたら・・・

買って帰りたい・・・でも、今はあげることが出来ません。。。
写真だけにして次回の参考に。
そして大事に毛ガニを持って無事帰宅


こんな表情になってしまった。
きっとカニの匂いがすごかったんでしょう。

まだ活きています。
反応を楽しみにしていたので、ほれほれ~


はっちの鼻を挟まれたら病院行きになってしまうので
箱の戻して、ほれほれ~




はっちの反応は、いまいちでした。。。いつものことです。

今日の夜に湯がいていただこうと思います。
お店の方曰く、冷蔵庫に入れておけば生きてるよ~っていっていましたので
冷蔵庫の中で眠っています。
冷蔵庫の中で脱走していないことを信じて。。。
活きているカニは、料理したこともないので
レシピもいただきました。





ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
↓

● COMMENT ●
毛ガニいいですなぁ~
食べたいです!!
はっちちゃん不思議そうなお顔^^
かわいい~^^
夜が楽しみですね~
きっと極上なんだろうなぁ
食べたいです!!
はっちちゃん不思議そうなお顔^^
かわいい~^^
夜が楽しみですね~
きっと極上なんだろうなぁ
ぷう&あんのママ さんへ♪
北海道は、魚介類は最高ですね(^O^)
毛ガニは、今から調理しマース!
たくさん身が詰まっているといいんですけどね~
八角って新潟にもありますか?
こちらは、見たことないですね~
わんこのおやつも、北海道らしいですね(*゚▽゚*)
あげたかったなー、残念(´・ω・`)
毛ガニは、今から調理しマース!
たくさん身が詰まっているといいんですけどね~
八角って新潟にもありますか?
こちらは、見たことないですね~
わんこのおやつも、北海道らしいですね(*゚▽゚*)
あげたかったなー、残念(´・ω・`)
ちぃたパパ さんへ♪
毛ガニは、今から調理してみます!
活きているかわかんないけど。。。
美味しい身が、詰まっているといいんですけどねっ
活きているかわかんないけど。。。
美味しい身が、詰まっているといいんですけどねっ
トラックバック
http://mebarukasago.jp/tb.php/555-ee1cc2ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
毛ガニ!食べた~い!
八角って、以前、新潟のスーパーにも売っていて食べたことが有りますが、
ゴツイ顔の割りには優しい味だったような気がします。
鮭と言い、北海道らしい風景ですね。
次回は美味しそうなわんこのおやつっも、買ってこられるといいですね。