メバル・カサゴ・黒鯛・マゴチ、それから。(日間賀島の旅行編) - 2014.09.24 Wed
日間賀島の滞在2日目の朝6時30分
おはよう~
眠そうだね~(笑)
僕も眠かったです。。。
その理由は・・・夜釣りに出かけておりました。
黒鯛&マゴチ狙いで西の漁港へ
岩虫のぶっこみ釣り
いきなり大物が掛かり、もの凄い引き
ドラグが鳴る
格闘すること10分くらい?でっかい黒鯛かマゴチゲットと思ったら、エイ。。。しかもデカイ
このエイで戦意喪失し
根魚狙いに変更
カサゴゲット(小さいけど)
次は海タナゴ
リリースしました。
待望のメバルゲット!
真鯛。
しかし小さいためリリース
大きくなったら会いましょう!
続いてもカサゴ
ぼちぼちジャンボです。
日間賀島の西港から久渕漁港へ
ポイント移動して
メバルGet!
注)上の写真と同じ魚です。。。
カサゴも、ぼちぼち釣れました。
最終の釣果
(小さい魚は一応リリースしております)
久しぶりに徹夜で釣りしました。
朝日が気持ちいいです!
早朝5時に宿に帰る訳にもいかないので
一人で、ぼさーっと散歩
これはタコツボの写真です。
日間賀島はタコ漁が盛んで、タコツボがあちこちにありました。
ここが本日の釣り場
(久渕漁港のテトラ)
朝6時になったので
民宿に戻ったら子猫が出迎えてくれました。
魚あげようと思いましたが、少ない貴重な魚なんでね~
そして、
朝食になり
朝からお腹いっぱい食べ
これで帰宅することに
喜楽さん
色々とありがとうございました。
美味しい料理と朝のお風呂
ありがとうございました。
楽しい思い出が出来ました!
ではカーフェリーで帰ります。
その前に
見ちゃいや~ん!
ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
この画像をポチッと
にほんブログ村
おはよう~

眠そうだね~(笑)

僕も眠かったです。。。
その理由は・・・夜釣りに出かけておりました。
黒鯛&マゴチ狙いで西の漁港へ
岩虫のぶっこみ釣り
いきなり大物が掛かり、もの凄い引き
ドラグが鳴る
格闘すること10分くらい?でっかい黒鯛かマゴチゲットと思ったら、エイ。。。しかもデカイ

このエイで戦意喪失し
根魚狙いに変更
カサゴゲット(小さいけど)


次は海タナゴ
リリースしました。

待望のメバルゲット!

真鯛。

しかし小さいためリリース
大きくなったら会いましょう!

続いてもカサゴ
ぼちぼちジャンボです。

日間賀島の西港から久渕漁港へ
ポイント移動して
メバルGet!

注)上の写真と同じ魚です。。。

カサゴも、ぼちぼち釣れました。


最終の釣果
(小さい魚は一応リリースしております)

久しぶりに徹夜で釣りしました。
朝日が気持ちいいです!

早朝5時に宿に帰る訳にもいかないので
一人で、ぼさーっと散歩
これはタコツボの写真です。
日間賀島はタコ漁が盛んで、タコツボがあちこちにありました。

ここが本日の釣り場
(久渕漁港のテトラ)

朝6時になったので
民宿に戻ったら子猫が出迎えてくれました。
魚あげようと思いましたが、少ない貴重な魚なんでね~

そして、
朝食になり

朝からお腹いっぱい食べ
これで帰宅することに


喜楽さん
色々とありがとうございました。

美味しい料理と朝のお風呂
ありがとうございました。
楽しい思い出が出来ました!

ではカーフェリーで帰ります。
その前に

見ちゃいや~ん!

ご訪問ありがとうございました。
ポチポチっとお願いします。
ランキングに参加しています。
ポチっとよろしくおねがいします。!
この画像をポチッと


にほんブログ村
● COMMENT ●
ぷう&あんのママさんへ
日間賀島より篠島の方がポイントに詳しく
自分では今一の釣果かと思いました。
黒鯛も何処へ行ったのか??
(釣ったことないくらいなんですけど)
やっぱり、メバルとカサゴは煮付けになります。
美味しかったですよ~
カサゴは刺身にしたかったのですけど
さばくのがへたっぴなんで・・・
骨が多いので、はっちにはあげれませんでした。
オヤツはあげていますけどね~
日間賀島より篠島の方がポイントに詳しく
自分では今一の釣果かと思いました。
黒鯛も何処へ行ったのか??
(釣ったことないくらいなんですけど)
やっぱり、メバルとカサゴは煮付けになります。
美味しかったですよ~
カサゴは刺身にしたかったのですけど
さばくのがへたっぴなんで・・・
骨が多いので、はっちにはあげれませんでした。
オヤツはあげていますけどね~

エイ怖い気をつけて下さい。
船長さんへ
ありがとうございます。
毒があること知っていたので
刺されない様に海に戻しましたよ。
ありがとうございます。
毒があること知っていたので
刺されない様に海に戻しましたよ。

トラックバック
http://mebarukasago.jp/tb.php/864-f4a5e7c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
堤防からこれだけの釣果は、名人芸ですね。
で、お魚たちはどんな封にして、召し上がりましたか?
はっちちゃんのお口入ったかな?